2008年・初キャンプ [OUTDOOR]
4月の末に丹沢BOSCOに行ってきたとは以前、書きましたが今日はその続き。
3,4日前までは土曜日は曇り時々晴れ、日曜日は曇りのち晴れなんて予報だったのが、二日前には土曜日が曇り後雨に。降り出しの時間も早まった為、山荘に決定。朝9時には空きの確認と確保の為の電話を入れるも1分おきに電話しても延々話し中。その間に積み込みや、やるべき事があり、気が気でない・・・・
そんな事をやっているうちに出発の時間に。もう、秦野を降りてから電話で良いやということで一路東名を西へ。
秦野で電話がやっと通じると「空いてます、大歓迎ですよ」とうれしい返事が。
その代わり、積み込みに頭が回らなかった分、忘れ物の嵐に。冷蔵庫に保存していたのはほぼ全滅。
あわてて秦野のJUSCOに駆け込んだのでした。
先月、大水が出たとかで渓谷の川沿いは抉り取られたり、橋が流されたりで復旧の真っ最中でしたが、山荘は道路の反対側にあるので全く影響なし。
炭火の友0804号その2 「クリームチーズ奴」 [アウトドア クッキング]
この土日で毎度の丹沢BOSCOに行ってきました。今シーズンのアウトドアの始まりであります。ただし、今回も夕方以降の雨が確定だったので山荘にしました。そうしたら、2時過ぎには振り出して一晩中大雨、大正解ではありましたが、ここ最近まともにテントを張ってません( ; ; )
本編はまた何時かということで、今回は超簡単おつまみ、先日のオートキャンプショーで仕入れたものです。
用意するもの
クリームチーズ、海苔、シソ、鰹節、醤油
1、クリームチーズを1.5cm位の角切りにします。
2、シソを千切りに。
3、盛ったクリームチーズの上に鰹節、シソ、海苔をかけて2倍に薄めた醤油をかけて出来上がり。
今回のキモは醤油を水で薄めるところですね。その位がクリームチーズには合う濃さのようです。
メインディッシュが出来上がるまで、飢えた狼どもを黙らせておくには手間のかからないこんなのを2,3品出しておくとグ~でありましょう。
春っ!オートキャンプショー2008 [OUTDOOR]
今日は雨の合間の貴重な晴れ日でした。
渋谷から本屋に寄ったり、ディズニーストアを覗いたり、(そう、何時もディズニーストアとセットで覗く向かいのBlisterがすっからかんになっててショックでした。移転するそうです)しながら、代々木で行われているオートキャンプショーに行ってきました。
今年の桜・総集編 [日々の徒然]
今年もそろそろ桜の見納めかなということで各所の桜をアップしてみます。
まず、最初は都内の桜の名所、四谷のお濠の土手の桜です。右側は「良妻賢母」を育てる四谷双葉、土手の上に桜のアーチが出来ます。
炭火の友0804号 「アクアパッツァ」 [アウトドア クッキング]
用意するもの
白身の魚・今回は鯛(お頭が半身入っていてダシがよく出ました。鯛が無くても鱈でも平目なんかでも良いと思います)、ハマグリ、有頭海老(これもダシが出ます)、イカ、プチトマト、アスパラ、ニンニク、オリーブオイル、ローズマリー
