炭火の友1410号 「松茸丸鶏ご飯」 [アウトドア クッキング]
この3連休はコストコへの買い出しとか、細々とした用事を片付けています。台風も来そうだしそれはそれでよかったのですが、何もイベントが無いのもつまらないという事で、ダッチオーブンで作ってみました。以前、栗入りの丸鶏ご飯は作った事があったのですが、今度は更に秋を感じるべく、松茸を奢ってみました。
用意するもの
丸鶏、松茸、無洗米、チキンコンソメ、塩コショウ、バター、醤油
レシピ
1、水で洗った丸鳥をD.Oの真ん中に置きます。その周りにお米を入れます。今回は4合、水は850cc。丸鶏の中に米が入るとそこだけ炊きあがりが固くなったりしますので、鶏の置き方にも気を使います。
2、チキンコンソメ2つと松茸を入れて点火。強めの中火にして蒸気が上がってくるのを待ち、中火に移行します。
そのまま、約20分、湯気という感じになってきたら弱火にして、更に10分。
3、火を止めて、更に5分位蒸らしたら、一旦みんなの前に持って行ってプレゼンテーション。

再びキッチンに持って帰って、丸鳥を取り出しほぐしてご飯に混ぜます。この時、バター、塩コショウ、醤油で味を決めましょう。
ダイナミックで豪勢で大技とも言えるメニューですが、実は簡単です(^^)v
用意するもの
丸鶏、松茸、無洗米、チキンコンソメ、塩コショウ、バター、醤油
レシピ
1、水で洗った丸鳥をD.Oの真ん中に置きます。その周りにお米を入れます。今回は4合、水は850cc。丸鶏の中に米が入るとそこだけ炊きあがりが固くなったりしますので、鶏の置き方にも気を使います。
2、チキンコンソメ2つと松茸を入れて点火。強めの中火にして蒸気が上がってくるのを待ち、中火に移行します。
そのまま、約20分、湯気という感じになってきたら弱火にして、更に10分。
3、火を止めて、更に5分位蒸らしたら、一旦みんなの前に持って行ってプレゼンテーション。
再びキッチンに持って帰って、丸鳥を取り出しほぐしてご飯に混ぜます。この時、バター、塩コショウ、醤油で味を決めましょう。
ダイナミックで豪勢で大技とも言えるメニューですが、実は簡単です(^^)v
makimakiさん、いつもありがとうございます。
by bigfoot (2014-10-24 05:10)