炭火の友0809号 「チリコンカン」とローズマリー増殖計画 [アウトドア クッキング]
今回も8月の箱根で作ったメニューです。今回は他にもいろいろ作るものがあり、簡単で、何か腹に溜まる一品ということでチリコンカンにしたのですが、缶詰を温めるだけでは芸が無いし、量も作れないということで折衷案にしました。
用意するもの
チリコンカンの缶詰、レッドキドニービーンズの缶、水煮大豆の缶(小)、チリコンカンの素(オールド・エルパソ)、牛挽肉500g、タマネギ、ニンニク
ちゃんと写真を撮ってなくてすみません。
1、油でタマネギとニンニクのみじん切りを炒める
2、牛肉を入れて、ほぐし、だいたい火が通ったなというところで残りの材料を投入、しばし煮込んで出来上がり。
タマネギがシャクシャクしてちょっと手をかけました感もあり、おいしく出来上がりました。
おまけ
だいたい、何時もキャンプの前の買出しでローズマリーを買うことになります。今回もサーロインの岩塩包み焼きに使ったのですが、スーパーによっては置いてない、あってもチョビットで高いということもあり、自宅で繁殖させることにしました。聞くところによるとほっておいてもワサワサ生えるということなので、苗とハーブ用の土を買ってきて移植。1週間になりますが、穂先の白いところ3cmくらいが伸びた感じでしょうか。種類がやたら置いてあって迷いましたが、あてずっぽうで立性・強健種の「セブアンシスブルー」というのを買ってきました。まあ、この先のお楽しみであります。
コメント 0